はがき絵アート
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
このブログは自然運筆法の手法で画いた はがき絵を中心に綴ります。
2022年07月12日
15:19
カテゴリ
2022年の七夕
まいど!
真夏かと思ったら、すっきりしないお天気の今週、皆さま、いかがお過ごしですか?
今年も、本物の笹の代わりに、自然運筆法で描いた笹に、短冊を貼りました。
昨年書いたものが、叶い、達成されたので、今年も、既に叶ったり達成されたりした書き方で
希望を書きました。何枚も(欲深い)。
最近、水色の花をよく見かけるので、それと、
幼虫、恐らくアゲハ蝶のかな、を描いてみました。
良かったらおつきあい下さいね。
暑いですが、楽しい夏を過ごしてくださいね。
ほな!
2022年06月26日
15:12
カテゴリ
梅雨も終わり!?
まいど!
今日も暑いですが、皆さま、お元気ですか?
梅雨の入りは早かったけど、明けも早いのか?、連日夏空の日が続いています。
やっと、冬物を洗濯、片付けできそうです。
あまりにも暑くて、一気に色褪せた散歩道のアジサイですが、色鮮やかな時のを描いてみました。
他、夏空に浮かぶ雲、てんとう虫も良かったら、見てくださいね。
では今日も、微笑みの一日を。
ほな!
2022年05月24日
13:33
カテゴリ
五月晴れ
まいど!
五月は、湿気も少なく、爽やかで過ごしやすいですね。
皆さま、いかがお過ごしですか?
今日は、かるがもの親子を見ました。
少々大きくなった子がもたち10羽に、親ガモ1羽。親ガモの見守りは
感心します。いつも見かけると、子たちの方を見ています。
皆、立派に大きく育ってほしいです。
コンクリートの道の裂け目から、雑草が生えていました。緑の線です。注意してると、
割とあります。桜の木の根がコンクリートの道の下でもりもり伸びて、上の道を押し上げて、
パカッと裂けた感じです。
それから、多分、どくだみの花があちこちに咲いています。
今日は2点、良かったら見てくださいね。
皆さまの幸せを願って。
ほな!
2022年04月17日
14:04
カテゴリ
パステル 春
まいど!
ソメイヨシノが散り、八重桜が見ごろですね。
皆様、いかがお過ごしですか?
ちょっと外を歩くとすぐ、黄色やオレンジ色の花が目に入ってきます。
こんな幸せを、大切にしたいです。
今回も3点、描いてみました。
良かったらお付き合いくださいね。
ほな!
2022年03月20日
12:58
カテゴリ
桜
まいど!
寒暖差がありますが、春はもうそこですね。
異国の地の平和を願いながら、今日もはがき絵をアップします。
お野菜は、ちっちゃな大きさですが、いい色してました。
小川沿いの桜はピンクの蕾がふっくらして、もう今にも咲きそうです。
皆様の健康と平和な日常を願って。
ほな!
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
最新記事
2022年の七夕
梅雨も終わり!?
五月晴れ
パステル 春
桜
カテゴリー
はがき絵 (42)
アーカイブ
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
最新コメント
自然運筆法(自然ヨーガ)サイト
自然運筆法は、私達に内在している微妙な呼吸力・プラーナを目覚めさせます。 自然運筆法サイトはこちら↓
自然運筆法サイト
リンク集
自然運筆法公式ブログ
須田陽介 Official Website
手まかせアクセサリー ヴィシュヌプリヤ
ギャラリー【ART MUSE】アート・ミューズ
AbeKirari-works
ミューズクリスタル
QRコード